司書さんにつられて、真似してやってみた。
< 『魔法少女まどか☆マギカ』 と 『ぼくと魔女式アポカリプス』 の類似性 >『ぼくと魔女式アポカリプス』 の、
味方サイドの代替魔術師のことを「魔法少女」と、
導き手のことを「マスコット」と、
闇滓のことを「ソウルジェム」と言いかえてみよう。
すると、両者の驚くべき共通点の多さが浮きぼりになってくる。
・魔女の使い魔に襲われた主人公が、先輩の魔法少女に助けられて話が始まる。
・彼女とマスコットからくわしい説明を受けた主人公は、彼女らとともに、魔法少女と魔女との闘いにかかわりあっていく。
・1回目の魔女戦は、魔法少女側に犠牲をださずに勝利する。
・2回目の魔女戦で、先輩の魔法少女(金髪)が死んでしまう。
・交通事故で瀕死の状況を見計らって、マスコットが契約をもちかけてくる。
・しかし、魔法少女になるということは人間としての死を意味していた。
・魔法少女の命はソウルジェムそのもの。人間の身体は傷ついても平気。
・魔力を使うたびにソウルジェム(=命)が消耗していく。
・魔法少女として生きていくためには、魔女を倒しつづけるほかに方法はない。
・マスコットは、訊かれないかぎり、自分に不利なことがらを説明しない。
・マスコットは、人類とは異なる価値観で行動している存在。罪悪感はない。
おお、思いのほか便利だ、箇条書き……。
マジックと言われるのも納得である。
[1回]
COMMENT
No Title
追伸:リンク張らせて頂きます。
Re:No Title
な、なんだってー
あと、自分もブログ始めたのでリンクお願いします。
http://mobie09.blog91.fc2.com/
Re:な、なんだってー
というわけでリンク張りました。
拍手返信1
>>そう言えば魔女式アポカリプスってありましたね。主人公が女体化して誰がヒロインか解らない上に救いの無い展開が容赦なく続きまくる鬱ラノベ。 好きでしたけどねw
厳密には嘘になる記述もいくつか含まれているんですけどねー。そのあたりも含めてマジック。
あと、正ヒロインはエベネゼル先生ですよ?