繝医Λ繝・け雋キ蜿・/a>
豆戦士のがらくた置き場
とあるデュエル小説書きの、日々の記録
[PR]
ブログ
新着記事
• 2012.08.26 (デュエル小説)
決闘時空
• 2012.02.17 (遊戯王ZEXAL)
ファンサービス
• 2012.01.25 (その他)
バカとテストと召喚獣
• 2012.01.15 (デュエル小説)
決闘都市
• 2011.12.02 (その他)
私のアイデア貯金箱コンクール
カテゴリー
未選択 (6)
デュエル小説 (18)
遊戯王 (5)
その他 (17)
遊戯王ZEXAL (5)
アーカイブ
2012年08月(1)
2012年02月(1)
2012年01月(2)
2011年12月(2)
2011年11月(2)
コメント
• 2014.02.27 / from:Surveysさん
ファイアボール チャーミング
• 2012.08.29 / from:呵々闘諍さん
決闘時空
• 2012.08.06 / from:オウカさん
ファンサービス
• 2012.05.15 / from:Backlinksさん
ファイアボール チャーミング
• 2012.01.30 / from:アッキーさん
バカとテストと召喚獣
リンク
遊☆戯☆王カード原作HP
砂上のエピタフ(村瀬薫さん)
ハピフラハウス第4支部(kunaiさん)
王立魔法図書館 I地区分館(司書さん)
BELIEVE IN NEXUS(ネクサスさん)
謎が謎を呼び謎が深まる(???ネオスさん)
水面に映る蒼は空へと続く道(クロ竜さん)
ぞーはんのCG部屋(造反戦士さん)
管理用
HOME
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/10 (Thu)
▲TOP
ラノベ4大レーベル ⊂ 角川グループ
ライトノベル春の100冊フェア
毎年恒例、角川グループのお祭り企画。
期間中、対象商品100冊の帯についてくる応募券を
2枚
集めて応募すると、抽選で限定グッズが当たります。
で。
今年のラインナップ100冊のうち、すでに読んだことのある本が
99冊
。
詰んだ……。
[2回]
PR
2011/06/09 (Thu)
未選択
Trackback()
Comment(2)
▲TOP
<< 決学シリーズ 完結記念チャット
HOME
村瀬の部屋 >>
COMMENT
NAME
TITLE
MAIL
(非公開)
URL
EMOJI
COMMENT
メッセージをどうぞ
PASS
(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
まめさん読みすぎだろう……
by ラギ
2011/06/10(Fri)22:50
Edit
リストの中でピックアップされたシリーズは全く読んでないモノばかりでした。
……ロウきゅーぶ! 以外は。
ハルヒとかアニメになった人気作だけど、どうも肌に合わなかったんだよね……。
ちなみに私が最近読破したラノベ(でいいんだよね?)は「起動戦士ガンダムUC」の最終巻(文庫版)です。虹の彼方に。
Re:まめさん読みすぎだろう……
by 豆戦士
2011/06/11 13:36
流行りものにはとりあえず手を出しておくミーハー根性が裏目に出た……。
100冊コンプリートなわけでもないのが、妙に悔しい。
豆戦士さんは、ガンダムに手を出してみたいけど、あんだけ広い世界に一度手を出すと1年くらい戻ってこれなくなることが目に見えているので、今のところは自重しているともっぱらの噂ですよ。
何その読んでない1冊を当ててみろと言わんばかりの書き方は
by 造反戦士
2011/06/11(Sat)13:55
Edit
考えられるのは連作の最新刊、または少数巻の作品。
ただ、連作の最新刊はあまりにも幅が広すぎる。作品傾向もばらばらで、考えても不毛。
となると、ある程度絞れそうなのは少数巻の作品。
とりわけ単独のを抜き出して見ると
チャイカ
シュタゲ
ブレイブルー
ゴッドイーター
この内、チャイカは連作確定、作者の知名度的にもまずチェックしていないということはあるまい。
残るはいずれもゲーム原作なのだが、シュタゲはアニメ補正、ストーリーの傾向、知名度、巻構成などからこれも読んでいると思われる。
残る2つはブレイブルーとゴッドイーター。
ええ、ここが限界です…が、神喰いはレーベルがMFなのでとりあえず、という可能性はありそう。
ということで、ブレイブルーと解答しておきます。
ちなみに自分も、このリストだと読んだのは3割にも満たないですね…。
Re:何その読んでない1冊を当ててみろと言わんばかりの書き方は
by 豆戦士
2011/06/11 17:34
当ててみろと言わんばかりの書き方をしたことは認めよう。
だが、それで本当に当てようとするのは私くらいだと思っていた。ごめん。
ブレイブルーですか。……正解だよちくしょうめ!
(今現在は2巻まで出ているとはいえ)丘ルトと子ひつじも候補に入れるべきでは……や、他読んでてこれ読んでない理由がないけどさ!
ちなみに、非公式でこんなのも。
http://d.hatena.ne.jp/mayoneez/20110422/1303475295
こっちの方が全体的に面白い作品が多いと思うのは私だけだろうか。
TRACKBACK
Trackback URL:
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN : 豆戦士
おもにデュエル小説書き。
そのほか、趣味多数。
遊☆戯☆王カード原作HP
で活動中。
~連載作品~
決闘学園!
決闘学園! 2
決闘学園! 3(最新作)
恋する乙女の決闘週間
番外プロジェクト2
ブログ内検索
最新記事
決闘時空
(08/26)
ファンサービス
(02/17)
バカとテストと召喚獣
(01/25)
決闘都市
(01/15)
私のアイデア貯金箱コンクール
(12/02)
最新コメント
make $20-$50/hour and up to $3000/month
[02/27 Surveys]
無題
[08/29 呵々闘諍]
ブログ開設のあいさつ回り
[08/06 オウカ]
backlinks
[05/15 Backlinks]
な、何だってー!?
[01/30 アッキー]
最新トラックバック
カテゴリー
未選択 ( 6 )
デュエル小説 ( 18 )
遊戯王 ( 5 )
その他 ( 17 )
遊戯王ZEXAL ( 5 )
アーカイブ
2012 年 08 月 ( 1 )
2012 年 02 月 ( 1 )
2012 年 01 月 ( 2 )
2011 年 12 月 ( 2 )
2011 年 11 月 ( 2 )
リンク
遊☆戯☆王カード原作HP
砂上のエピタフ(村瀬薫さん)
ハピフラハウス第4支部(kunaiさん)
王立魔法図書館 I地区分館(司書さん)
BELIEVE IN NEXUS(ネクサスさん)
謎が謎を呼び謎が深まる(???ネオスさん)
水面に映る蒼は空へと続く道(クロ竜さん)
ぞーはんのCG部屋(造反戦士さん)
管理用
Copyright © --
豆戦士のがらくた置き場
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ Photo by
Geralt
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]
COMMENT
まめさん読みすぎだろう……
……ロウきゅーぶ! 以外は。
ハルヒとかアニメになった人気作だけど、どうも肌に合わなかったんだよね……。
ちなみに私が最近読破したラノベ(でいいんだよね?)は「起動戦士ガンダムUC」の最終巻(文庫版)です。虹の彼方に。
Re:まめさん読みすぎだろう……
100冊コンプリートなわけでもないのが、妙に悔しい。
豆戦士さんは、ガンダムに手を出してみたいけど、あんだけ広い世界に一度手を出すと1年くらい戻ってこれなくなることが目に見えているので、今のところは自重しているともっぱらの噂ですよ。
何その読んでない1冊を当ててみろと言わんばかりの書き方は
ただ、連作の最新刊はあまりにも幅が広すぎる。作品傾向もばらばらで、考えても不毛。
となると、ある程度絞れそうなのは少数巻の作品。
とりわけ単独のを抜き出して見ると
チャイカ
シュタゲ
ブレイブルー
ゴッドイーター
この内、チャイカは連作確定、作者の知名度的にもまずチェックしていないということはあるまい。
残るはいずれもゲーム原作なのだが、シュタゲはアニメ補正、ストーリーの傾向、知名度、巻構成などからこれも読んでいると思われる。
残る2つはブレイブルーとゴッドイーター。
ええ、ここが限界です…が、神喰いはレーベルがMFなのでとりあえず、という可能性はありそう。
ということで、ブレイブルーと解答しておきます。
ちなみに自分も、このリストだと読んだのは3割にも満たないですね…。
Re:何その読んでない1冊を当ててみろと言わんばかりの書き方は
だが、それで本当に当てようとするのは私くらいだと思っていた。ごめん。
ブレイブルーですか。……正解だよちくしょうめ!
(今現在は2巻まで出ているとはいえ)丘ルトと子ひつじも候補に入れるべきでは……や、他読んでてこれ読んでない理由がないけどさ!
ちなみに、非公式でこんなのも。
http://d.hatena.ne.jp/mayoneez/20110422/1303475295
こっちの方が全体的に面白い作品が多いと思うのは私だけだろうか。